目次

Mastodon(マストドン)は、Twitterのような投稿ができる分散型ソーシャルネットワークを実現するオープンソースソフトウエアです。

ConoHaではMastodonをアプリケーションイメージとして提供しており、Mastodonのインスタンスを作るのに必要なものはほとんどインストール・設定済みとなっていますが、メールサーバーのみお客様自身にご用意いただく必要があります。

そこでConoHaのメールサーバーを使えば、海外のメールサーバーサービスの利用が不安な方でも安心して使えて、わざわざ時間をかけてほかのサービスを申し込む必要もなく、かんたんな設定ですぐにConoHaでMastodonのインスタンスを作ることができます。

以下では、その手順をご説明します。

Mastodonアプリケーションイメージをインストール

[1] 「サーバー追加」ボタンをクリックします。

STEP1

[2] イメージタイプから「アプリケーション」を選択し、Mastodonを選択してVPSを作成します。

STEP2

ConoHaメールサーバーを追加

[1] サーバーの追加はメニューの一番上、「サーバー追加」から行います。

STEP3

[2] 「リージョン」を選択し、「サービス」で「メールサーバー」を選択します。
容量や自動バックアップオプションをご任意で選択していただき、サブドメイン、ネームタグを入力の上、「追加」をクリックします。

STEP4

[3] サーバーリストに追加されます。ネームタグをクリックして詳細確認を行います。

STEP5

メールアドレスの追加方法

[1] メールアドレスリストの「+メールアドレス」をクリックします。

STEP6

[2] メールアドレスの@前にご任意の文字列を入力し、パスワードを設定して保存をクリックします。

STEP7

[3] メールアドレスが追加されました。詳細情報の確認が可能です。

STEP8

※独自ドメインを利用したい場合は、こちらの記事をご確認ください。

初期設定スクリプトを編集する

ConoHaのMastodonイメージではドメインの設定・データベースの設定・Let’s EncryptによるSSL証明書を簡単に設定できる初期設定スクリプトを同梱しています。

初期設定スクリプトではConoHaのAPIを使用してDNSにドメインを登録し、AレコードにVPSのIPアドレスを設定するため、ConoHaのAPIに関する情報が必要となります。

API情報はコントロールパネルメニューの「API」から確認できます。

STEP9

[1] API情報が確認できましたら、コンソールやSSHクライアントソフトからVPSへ接続しrootアカウントでログインします。

[2] 初期設定スクリプトは[/root/setup.sh]に設置されていますのでviエディタなどテキストエディタで3~8行目を下記の内容に沿って編集します。

API_TENANT_ID:テナントID
API_USERNAME:APIユーザー名
API_PASSWORD:APIユーザーに設定されたパスワード
DOMAIN_NAME:設定したいドメイン名
MAIL_ADDRESS:Let's Encrypt の証明書の期限切れ通知等の受信のために使用するメールアドレス

[3] ここではまだsetup.shは実行しません。

メール配信の設定をする

次に、メール配信関連の設定を行います。Mastodonの設定ファイルに先ほど設定したメールサーバーの情報を入れます。

[/home/mastodon/live]にMastodonがインストールされており、設定ファイルは同ディレクトリ内の[.env.production]です。
viエディタなどテキストエディタで[.env.production]を下記の内容で編集します。

SMTP_SERVER=<コントロールパネルで確認できるSMTPサーバー名>
SMTP_PORT=587
SMTP_LOGIN=<作成したメールアドレス>
SMTP_PASSWORD=<コントロールパネルで設定したメールアドレスのパスワード>
SMTP_FROM_ADDRESS=<作成したメールアドレス>
SMTP_AUTH_METHOD=plain
SMTP_OPENSSL_VERIFY_MODE=none

初期設定スクリプトを実行する

最後に、[/root/setup.sh]を実行します。

# bash /root/setup.sh

これでMastodonの設定が完了し、必要なデーモンも自動的に起動します。

ブラウザでアクセスする

ブラウザで https://設定したドメイン にアクセスしてアカウント作成画面が出たらMastodonのセットアップは完了です。

問題は解決できましたか?

お役立ち情報

ConoHaではサポートコンテンツの他にも以下のようなお役立ち情報をご用意しております。ぜひご活用ください。