ご利用ガイドMinecraft managerを使う
目次
Minecraft managerは、Minecraftマルチサーバーのバージョンアップや自動バックアップなどの設定変更をブラウザから行えるツールです。従来、マルチサーバーの管理はコマンド操作が必要でしたが、Minecraft managerを使えばクリック操作だけで完結できるので、初心者の方でも簡単にご利用いただけます。
Minecraft managerではバージョンの変更、ゲームモードの選択、VPS内のminecraft-serverの起動・停止、自動バックアップができます。
※Minecraftテンプレートを利用してのサーバー追加については以下ガイドをご確認ください。
Minecraft managerの利用方法
[1] コントロールパネルへログインし、「サーバー」ボタンをクリックします。

[2] 「サーバーリスト」から対象のサーバーのネームタグをクリックします。

[3] パネルアイコンから「Minecraft管理」をクリックします。

[4] ベーシック認証のログイン画面が表示されるのでユーザー名は「root」、パスワードはサーバー追加時にお決めいただいたrootパスワードを入力し、ログインをクリックします。

[5] 次のような画面が表示されましたらログイン完了です。

バージョンの変更方法
Minecraft manager上からMinecraftのバージョンを最新のバージョンへ変更することができます。
[1] Minecraft managerへログインし「ご利用中のバージョン」の項目で最新バージョンと差異があるばあいに「バージョンアップできます!」の表示がされます。

[2] 確認画面が表示されるので「バージョンアップ」をクリックすると実行され完了します。

ゲームモードの選択
Minecraft manager上からMinecraftのバージョンを最新のバージョンへ変更することができます。
[1] Minecraft managerへログインし「ゲームモード」の項目で「変更」をクリックします。

[2] 変更画面が表示されるので任意のゲームモードを選択し「実行」をクリックします。

minecraft-serverの起動・停止
Minecraft manager上からVPS内のMinecraft-serverの起動・停止をすることができます。Minecraftの再起動のため停止→起動としたり一時的にサーバーを停止するためにMinecraft-serverを停止する場合に利用できます。
[1] Minecraft managerへログインし「Minecraftサーバー」の項目で「起動」「停止」をクリックし切り替えます。

自動バックアップについて
Minecraft managerでは自動バックアップを取得することができます。自動バックアップは過去14日分のバックアップを保持することができます。
[1] 自動バックアップを取得する場合はMinecraft managerへログインし、「自動バックアップ」の項目で「ON」に切り替えます。

[2] 取得したバックアップについては「バックアップ一覧」から確認ができます。

手動バックアップ、リストアについて
バックアップについては任意のタイミングに手動で取得できます。
[1] Minecraft managerへログインし、右上の「バックアップ」ボタンをクリックします。

[2] 任意のバックアップ名を入力し「バックアップ」をクリックするとバックアップが取得されます。

[3] 取得したバックアップについては「バックアップ一覧」から確認ができます。

[4] リストアについてはバックアップ一覧から復元したい対象のバックアップの「リストア」ボタンをクリックします。

[5] 確認画面が出ますので「リストア」ボタンをクリックすると実行されます。

- 問題は解決できましたか?
-
- ご回答ありがとうございます。
- ご回答受け付けました。ご協力ありがとうございました。