よくある質問 仕様について
- 
							- VPS割引きっぷの契約は自動で更新されますか?
- 
									はい。 
 VPS割引きっぷはデフォルトで自動更新が「ON」となっておりますので、ご解約をご希望の
 場合は、契約自動更新日(契約満了日から7日前)までに「OFF」にしていただきますよう
 お願い致します。
 VPS割引きっぷの更新について- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- ハイパーバイザーは何ですか?
- 
									ConoHaはハイパーバイザーにKVMを採用しております。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- サーバーを管理するツールはありますか?
- 
									ConoHaのコントロールパネルでは、VPSの起動、停止、再起動などサーバー運用に必要な操作が可能です。なお、Webやメールなどを設定するツールはご用意しておりませんのでご了承ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- コントロールパネルを利用できないブラウザはありますか
- 
									コントロールパネルのコンソール機能について、下記のブラウザではご利用いただけません。あらかじめご了承ください。 Internet Explorer 
 Windows用のSafari上記のブラウザをご利用の場合は、その他のブラウザをご利用ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 日本語以外の言語はありますか?
- 
									WEBサイトとVPSコントロールパネルは、韓国語と中国語へ切り替えできます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- コントロールパネルの基本操作について教えて下さい。
- 
									VPS作成やVPS操作、オプションの設定等を行えます。詳しくはご利用ガイドの「コントロールパネル基本操作」よりご確認ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSを管理するツールはありますか?
- 
									コントロールパネルよりVPSのリソース、ネットワーク情報の確認、VPS設定を行うことができます。監視ツール等はご用意しておりませんので、お客様ご自身でインストールをお願いします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSの回線速度について教えてください。
- 
									下記それぞれの帯域になります。 ・インターネット:100Mbps共有 
 ・プライベートネットワーク:1Gbps共有物理ネットワークは、10Gbpsの環境になります。なお、共有回線のため他のVPS環境に影響が発生するようなトラフィックの場合には、 制限をさせていただく場合がございます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSで利用できるポートに制限はありますか?
- 
									セキュリティ対策の一環として下記のとおり通信制御を 実施しております。 - 内部から外部、外部から内部の通信を制限。
 22番ポート/UDP
 80番ポート/UDP
 1900番ポート/UDP
 ※通常のhttpやsshなど、TCPによる通信には影響ございません。 
 また、25番ポートにおきましては大量の通信が検知された場合に通信制限を実施させていただく可能性がございます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
- 内部から外部、外部から内部の通信を制限。
 
- 
							- ポート制限はできますか?
- 
									コントロールパネルの「接続許可ポート」または、VPS内のiptablesなどにて設定していただけます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- マルチドメインに対応していますか?
- 
									ひとつのVPSで複数のドメインをご運用いただくことが可能です。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 異なるアカウント間でプライベートネットワークは利用できますか?
- 
									アカウントをまたいでの通信は、現在行えません。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- ファイアウォールは設置されていますか?
- 
									アプライアンスなどのファイアウォールは設置しておりません。ポート制限などのセキュリティ設定につきましては、コントロールパネル内の「接続許可ポート」やVPS内での設定をお願いいたします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSでroot権限は利用できますか?
- 
									ConoHaのVPSはroot権限をお客様にお渡しいたしますので、お客様にてご利用いただけます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSのカーネルやパッケージ等を自分で最新にアップデートしてもよいですか?
- 
									お客様自身でアップデートしていただけます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSの管理者パスワードはどこで分かりますか?
- 
									ConoHaではメールなどでお伝えしておりません。VPS作成時に設定したrootパスワードは紛失しないようお客様ご自身での管理をお願いいたします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSのホスト名は変更できますか?
- 
									お客様自身でOS内のホスト名を変更することは可能です。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- アクセスログを確認することはできますか?
- 
									機能としてはご用意しておりませんが、VPSへログインしていただき、ご確認いただけます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSのMACアドレスはどこで確認できますか?
- 
									コントロールパネルのサーバーリストから、確認したいVPSを選択し、「ネットワーク情報」のタブをクリックすると表示されます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- basic認証はできますか?
- 
									お客様自身でVPS内で設定いただくことは可能です。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSのスナップショットを取ることは可能ですか?
- 
									コントロールパネルよりイメージ保存をご利用ください。リージョンごとに50GBまで無料でお使いいただけます。 
 ※VPS作成および追加ディスク作成に利用されず、90日を経過したイメージは削除対象となります。- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- ロードバランサーはありますか?
- 
									ございます。分散方式はリーストコネクションまたはラウンドロビンから選択可能です。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- プライベートネットワークについて教えてください。
- 
									プライベートネットワークは無料でご利用いただくことが可能です。 
 ※最大10セグメントお申込みいただくことが可能です。- ネットワークは1Gbps(ベストエフォート)です。
- 最大2048台のVPSを接続できます。
 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- DNSのサービスはありますか?
- 
									無料でご利用いただけるDNSがございます。A/AAAA/CNAME/MX/TXTなどのレコードが設定でき、何ドメインでもご利用可能です。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- SSL証明書の取り扱いはありますか?
- 
									SSL証明書が必要な場合は、電子証明書を発行する認証局として、累計150万枚以上の発行実績の「GMOグローバルサイン」をご利用ください。なお、証明書のお申し込みおよびVPSへの設定はお客様ご自身でお願いします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- SSHのIDとパスワードがわからなくなりました。
- 
									rootパスワードやVPS内で作成したアカウント情報ついて弊社側では確認ができません。サーバー再構築やシングルユーザモード・レスキューモードにてパスワードの再設定をご検討ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- VPSのIPアドレスがわからなくなりました。
- 
									コントロールパネルの左メニュー「サーバー」からをクリックし、サーバーリストから対象のVPSをクリックしてください。ネットワーク情報のタブを開くと確認できます。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- データセンターはどこに設置されていますか?
- 
									ConoHaは、日本国内のデータセンターを利用しています。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- データセンターのファシリティについて教えてください。
- 
									防火・防災、停電対策を完備したデータセンターで管理しております。震度6規模の震災などにも耐えうる設備で、お客様のデータをお守りいたします。またデータセンターは24時間365日、有人で監視しており、 問題の未然防止はもちろん、万が一問題が生じた場合にも即時に異常検知をし、速やかに対応いたします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- サーバーの監視は行われていますか?
- 
									データセンターは24時間365日、有人で監視しており、 問題の未然防止はもちろん、万が一問題が生じた場合にも即時に異常検知をし、速やかに対応いたします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- DDoSや不正アクセスなど、セキュリティ対策について教えてください。
- 
									サービス基盤は弊社が万全のセキュリティ対策を実施しております。個々のVPSにつきましては、お客様自身でセキュリティ対策を講じていただくようお願いします。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
 
					 
					 
					