ご利用ガイドFTPソフトを設定する
目次
FTPアカウントの作成後FTPクライアントソフトを利用してWebサイトのデータをサーバー上にアップロードすることで公開します。FTPクライアントソフトは様々あり、ここでは汎用的な設定方法を紹介します。
※主要なFTPクライアントソフトの設定方法は各ガイドをご確認ください。
FTPアカウント情報の確認方法
FTP接続の際のFTPアカウント情報を確認します。
[1] コントロールパネルへログインします。
[2] 上部メニューの「WING」をクリックします。
[3] 左メニューの「サイト管理」をクリックします。
[4] サイト管理画面の左メニューで「FTP」を開きます。
[5] FTPアカウントのリストが表示されるので、接続のアカウントのユーザー名をクリックします。
[6] パスワードおよび接続許可ディレクトリはここで編集することができます。
FTP接続情報の確認方法
FTP接続の際に必要なサーバー情報を確認します。
[1] 左メニューの「サーバー管理」をクリックします。
[2] サーバー管理画面の左メニューで「契約情報」を開きます。
[3] 「メール/FTP/ネームサーバー情報」を開き「FTPサーバー」の項目にサーバー情報が表示されています。
データのアップロード先について
上記で確認した情報でFTPクライアントソフトへ設定してサーバーに接続します。
接続後「/public_html/<ドメイン名>/」配下にWebサイトデータをアップロードします。
例:「http://conohaexample.com/」のデータを設置する場合→
「/public_html/conohaexample.com/」配下にアップロードします。
主要なFTPクライアントソフトの設定方法については次のガイドをご確認ください