ご利用ガイドWordPressかんたん移行を利用する
目次
ConoHa WINGではWordPressのインストールで他社のレンタルサーバーで利用しているWordPressをConoHa WINGへデータ移行することができます。
また、テスト移行機能を利用することで本番移行前に移行を行い動作確認が行なえます。
WordPressかんたん移行を利用しない場合は下記のガイドを参照してください。
移行作業前の確認
WordPressかんたん移行を利用してWordPressのインストールを行う前に以下の点についてご確認ください。
※ドメインのネームサーバー情報については移行作業が完了してから変更ください。
※以下のサイトは移行できません。
・ PHPのバージョンが5.3より古いバージョンを利用しているのサイト
・マルチサイト機能を使用したWordPress
・ダッシュボードログイン時に二段階認証(ロボット認証)を行っているサイト
・プラグインインストール時にFTP情報を必要とする設定のWordPress
・WordPress.comからの移行
・ダッシュボードから画像投稿が出来ないサイト
※移行元のサイトにて以下のプラグインを利用している場合にエラーとなる可能性がございます。
・WassUp Real Time Analytics
・WordPress Popular Posts
・wp slims stat
・Broken Link Checker
・count per day
WordPressかんたん移行を利用したインストール方法(テスト移行利用する場合)
[1] コントロールパネルへログインします。
[2] 上部メニューの「WING」をクリックします。

[3] 左メニューの「サイト管理」をクリックします。

[4] サイト管理画面の左メニューで「サイト設定」を開きます。

[5] 上のタブから「アプリケーションインストール」を開きます。

[6] 「+アプリケーション」をクリックします。

[7] 「アプリケーション」でWordPressを選択して、「インストール方法」で「かんたん移行」を選択し、「テスト移行」で利用するを選択します。
※新規インストールについてはコチラ
※サイトコピーについてはコチラ

[8] 各項目を入力します。

・移行元URL:移行元のWordPressのURLを入力します。
・テスト移行先URL:テスト移行先となるURLが表示されます。テスト移行後こちらのURLにて動作確認をします。
・アクセス制限パスワード:テスト移行先URLにアクセスする際に必要なパスワードをお決めいただき入力します。。
・移行元ユーザー名:移行元のWordPressでログインするユーザー名を入力します。
・移行元パスワード:移行元のWordPressでログインするパスワードを入力します。
・データベース
データベース名:移行後のWordPressに利用するデータベースの名前を入力します。
ユーザー名:作成するデータベースを利用できるユーザー名を入力します。
パスワード:データベースユーザーのパスワードを入力します。
[9] 「保存」をクリックしてテスト移行の作業は以上になります。
[10] アプリケーションインストールの画面で「http(s)://******.test-wing.com/ (WordPressテスト移行)と表示されるのでクリックすると詳細が表示されます。ステータスが100%となるとテスト移行完了になります。

[11] テスト移行が完了すると表示されているサイトURL、管理画面URLからアクセスし、「移行元WordPressのユーザー名」と「設定したアクセス制限パスワード」を入力し移行したサイトを確認することが出来ます。
[12] 動作確認に問題がないことを確認後「本番移行」から移行先ドメインに対してデータ移行を行います。

[13] 各項目入力の上「保存」をクリックすると本番移行が開始されます。

1) 「wwwあり」「wwwなし」を選択します。
2) サブディレクトリに設置する場合は入力欄に入力します。(空欄も可)
・移行先データベース
データベース名:移行後のWordPressに利用するデータベースの名前を入力します。
ユーザー名:作成するデータベースを利用できるユーザー名を入力します。
パスワード:データベースユーザーのパスワードを入力します。
[14] 本番移行先のURLをクリックし、ステータスが稼働中となったら移行完了となります。テスト移行サイトについては残りますので必要に応じてゴミ箱のアイコンから削除します。

WordPressかんたん移行を利用したインストール方法(テスト移行利用しない場合)
[1] アプリケーションインストールの画面にて「+アプリケーション」をクリックします。

[2] 「アプリケーション」でWordPressを選択して、「インストール方法」で「かんたん移行」を選択し、「テスト移行」で利用しないを選択します。

[3] 各項目を入力し、「保存」をクリックします。

・移行元URL:移行元のWordPressのURLを入力します。
・サイトURL:移行後のWordPressのURLを入力します。
1) 「wwwあり」「wwwなし」を選択します。
2) サブディレクトリに設置する場合は入力欄に入力します。(空欄も可)
・移行元ユーザー名:移行元のWordPressでログインするユーザー名を入力します。
・移行元パスワード:移行元のWordPressでログインするパスワードを入力します。
・データベース
データベース名:移行後のWordPressに利用するデータベースの名前を入力します。
ユーザー名:作成するデータベースを利用できるユーザー名を入力します。
パスワード:データベースユーザーのパスワードを入力します。
※必要に応じてプラグインのインストール、購入したWordPressテーマのインストールについて選択します。
※WordPressプラグインについてはコチラ
※WordPressテーマについてはコチラ
テスト移行を利用しない場合のかんたん移行の作業は以上となります。
移行ステータスの確認について
かんたん移行の操作が完了すると以下のようにインストールされるURLが表示されるのでクリックします。

移行の進行状況が進行していき、100%になると移行完了となります。




- 問題は解決できましたか?
-
- ご回答ありがとうございます。
- ご回答受け付けました。ご協力ありがとうございました。