よくある質問 トラブルシューティング
- 
							- リダイレクトが繰り返されて(リダイレクトループ)しまってサイトが表示できません。
- 
									リダイレクトループにつきまして、ConoHa WINGの独自の仕組みでhttpsへ自動的に 
 リダイレクトされる仕組みを採用しており、別途.htaccessなどでリダイレクトの
 設定をされると発生するケースがございますため、一度.htaccessの設定等を
 ご確認いただきますようお願い致します。また、.htaccessの設定でも改善しない場合、弊社ご提供の機能「コンテンツキャッシュ」が 
 有効となっている状態でお客様のコンテンツ側でブラウザキャッシュを利用する設定にして
 いる場合に発生するケースがございますため、一度コンテンツキャッシュのOFFをお試し
 いただけますと幸いでございます。- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 「このサイトにアクセスできません 〇〇のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした」というエラーが表示されてホームページが表示出来ません。
- 
									ドメインに制限がかかっている可能性がございます。 
 ConoHaで取得されたドメインの場合、ドメインのステータスをご確認ください。
 ドメインのステータスはこちらをご参考にしていただくと確認いただけます。
 
 ConoHa以外でご取得されたドメインにつきましては、取得元へご確認ください。- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 特殊文字がファイル名に含まれるファイルが削除出来ません
- 
									以下の特殊文字やスペース等がファイル名に存在する場合削除に失敗するケースがございます。 
 # ; & ( ) | ^ < > ? * [ ] $ ` ‘ ” ! { } 改行 タブ スペース
 上記により削除に失敗する場合はSSHにてサーバーへ接続いただき、以下のような形でバックスラッシュ(環境によっては¥記号)でエスケープすることで削除が可能となります。
 対象ファイル例:
 public_html/abc.com/?hogehoge hoge
 削除コマンド例:
 rm public_html/abc.com/?hogehoge hoge
 また、ファイル名の先頭にハイフンがあるファイルやディレクトリの場合は以下の形で削除が可能です。
 削除コマンド例:
 rm ./-hogehoge- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 「403 Forbidden」というエラーが表示されてホームページが表示出来ません。
- 
									原因としては多岐に渡るものとなります。 
 
 ・ドメインのディレクトリにindex.htmlやindex.php等のファイルが設置されていない場合
 →public_html/ドメイン名のディレクトリにファイル設置をします。
 ・WordPressダッシュボードへログインしようとした際に表示 
 →WordPressセキュリティの機能によりログインが制限となっている可能性があります。
 ログイン制限の設定
 ・海外からWordPressダッシュボードへアクセスしている場合 
 →WordPressセキュリティの機能により海外からのアクセスが制限となっている可能性があります。
 WordPressのセキュリティの設定をする- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 「404 Not Found」というエラーが表示されてホームページが表示出来ません。
- 
									原因としては多岐に渡るものとなります。 
 
 ・該当ページのデータが正しく設置されていない場合
 →FTPソフトやファイルマネージャーでデータが正しく設置されているかご確認ください。
 ファイルマネージャーを利用する
 ・プラグインなどでログインURLが変更されている場合 
 →プラグインが原因となっている場合には、ファイルマネージャーよりサーバー内の「.htaccess」ファイルやプラグインのフォルダをリネームし、一時的に無効化することでエラーが解消するかご確認ください。
 ※プラグインのフォルダは以下に格納されています。
 /public_html/ドメイン名/wp-content/plugins/
 ※.htaccessファイルは以下に格納されています。
 /public_html/ドメイン名/
 エラーの解消が見られましたら、該当ファイル内の記述が原因でエラーが発生しておりますので、ファイル内の記述を調整いただくかWordPressのダッシュボードからプラグインの無効化をお試しください。
 .htaccessの設定を編集する
 ファイルマネージャーを利用する
 ファイルのご調整後はリネームした.htaccessを元に戻していただくことを推奨します。- 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 「500 Internal Server Error」というエラーが表示されてホームページが表示出来ません。
- 
									プログラムが正しく実行出来ていない可能性がありますのでエラーログをご確認ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 「503 Service Temporarily Unavailable」と表示されてホームページが表示出来ません。
- 
									サーバーへの負荷が高い場合等に一時的に表示されるケースがあります。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- ホームページの画像が表示されません。
- 
									FTPソフトやファイルマネージャーで正しくデータが設置されているかご確認ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
- 
							- 「データベース接続確立エラー」というエラーが表示されます。
- 
									データベースの設定に問題がある可能性があります。ユーザーに設定されているパスワードやデータベースへのアクセス権限等ご確認ください。 - 問題は解決できましたか?
- 
		
 
 
 
					 
					 
					