ご利用ガイド 7 Days to Dieアプリケーションイメージを使う
目次
7 Days to Die(略称: 7DtD、7D2D)は世界滅亡後のオープンワールドを楽しむ3Dゾンビサバイバルゲームです。複数人が同じマップ上で同時に7 Days to Dieをプレイ(マルチプレイ)するにはサーバーの用意が必要となります。
ConoHaでは7 Days to Dieサーバーをインストール済みのテンプレートイメージを提供していますので、初期設定だけで簡単に使い始めることができます。
※7 Days to Dieイメージはメモリ4GB以上のプランでご利用が可能となっております。
※VPSを初めて追加した時、ワールド生成が行われますのでサーバーに接続が出来るまで約5分がかかります。
7 Days to Dieアプリケーションイメージのインストール方法
[1] コントロールパネルへログインし、「GAME」を選択のうえ、「サーバー追加」をクリックします。

[2] イメージタイプの「ゲーム」から「7 Days to Die」を選択してサーバーを作成します。

※2GB以下のプランではご利用できません。
作成した7 Days to Dieサーバーへの接続方法
[1] 以下サポートページの手順で、コンソールを開きます。
[2] ログイン画面が表示されましたら、「root」を入力のうえenterキーを押します。

[3] パスワードが求められますので、入力のうえ、enterキーを押します。
※コンソールはコピー・ペーストに対応しておりません。パスワードやコマンドを入力する際は以下サポートページのテキスト送信機能をご利用ください。

[4] 以下の画像の内容が表示されていれば、ログインに成功しておりますので7 Days to Dieサーバーへの接続に必要な「Server IP Address」と「Server JOIN Password」を確認します。

[5] 7 Days to Dieを起動し「ゲームに参加」を選択します。

[6] 各項目に何も入力せずに「検索開始」をクリックします。

[7] 「IPに接続しています…」ボタンをクリックします。

[8] 「IP」の入力欄に手順[4]で控えた「Server IP Addresss」の値を、「ポート」の入力欄には「26900」をそれぞれ入力し、「接続」をクリックしてサーバーに入室します。

[9] サーバーパスワードの入力欄に手順[4]で控えた「Server JOIN Password」の値を入力し(入力した文字にかかわらず「X」が表示されます)、「送信」ボタンをクリックします。

[10] 接続が完了し、ゲームが始まります。

- 問題は解決できましたか?
-