ご利用ガイドWordPress管理画面が表示されない

目次

ここではWordPressの管理画面が表示されない際のいくつかの解決方法を紹介します。

※ご紹介する解決方法はあくまで一例となります。
 本ページに記載している内容以外の原因でログインができないケースもございますため、
 WordPressのコミュニティサイトやインターネット上の情報にてご確認ください。

403 Forbiddenと表示される場合

上記のエラーの場合、ConoHaで提供するWordPressセキュリティが原因となっている
可能性がございます。

※エラー画面はご利用のブラウザやサイトのテーマによって異なる場合がございます。

ログイン制限の設定

海外アクセス制限の設定

上記のガイドを参考に一時的に制限をOFFに変更し、ログインができるかご確認ください。

※注意※

一時的にOFFに変更した機能は、ログイン後にONに戻していただくことを推奨します。

404 Not Foundと表示される場合

上記のエラーはプラグインなどにてログインURLを変更している場合などに発生するケースが多く
ございます。

※エラー画面はご利用のブラウザやサイトのテーマによって異なる場合がございます。

特定のプラグインが原因となっている場合には、ファイルマネージャーよりサーバー内の
プラグインのフォルダや.htaccessファイルの名前を変更し一時的に無効化して、
改善するかご確認ください。

プラグインの名前変更手順

[1]ファイルマネージャーにアクセスします。
※ファイルマネージャーへのログインや使い方についてはこちらをご確認ください。

[2]以下プラグインのフォルダが格納されている場所にアクセスします。
/public_html/ドメイン名/wp-content/plugins/
※上記の格納場所はデフォルト設定時の一例となります。

[3]対象のプラグインフォルダを選択し、フォルダ名を別の名前に変更します。
 ※対象のプラグインのフォルダ名はプラグインによって異なります。

[4]対象のプラグインのフォルダ名を変更すると対象プラグインの機能が無効化されます。
  無効化後、ログインURLにアクセスし、WordPressのログイン画面が表示されるかご確認ください。

※上記にて解消した場合、Wordpressダッシュボードから該当プラグインを削除もしくは無効化していた
 だくようお願い致します。

.htaccessの名前変更手順

[1]ファイルマネージャーにアクセスします。
※ファイルマネージャーへのログインや使い方についてはこちらをご確認ください。

[2]以下.htaccessが格納されている場所にアクセスします。
 /public_html/ドメイン名/

[3].htaccessを選択し、別の名前に変更します。

[4].htaccessを変更すると機能が無効化されます。

ログイン画面以外のページが表示される場合

上記のエラーも404エラー同様プラグインなどにてログインURLを変更している場合などに発生する
ケースがございます。

解消方法については以下ページをご確認ください。
404 Not Foundと表示される場合

上記調整後、ログインURLにアクセスが可能になるかご確認ください。

「このページに到達できません」と表示される場合

上記のエラーはドメインに関する情報が正しく設定がされていない場合に発生する可能性がございます。

※エラー画面はご利用のブラウザやサイトのテーマによって異なる場合がございます。

[1] コントロールパネル上の左メニューより「ドメイン」を選択し該当のドメインを表示されているか
 確認します。

※該当ドメインの表示がない場合、ドメインの取得が完了していないためこちらを参考にドメインの取得
 をしていただくとエラーが解消する可能性がございます。

[2] コントロールパネルより、サーバーのDNS情報を確認します。

DNS情報の確認方法ついては以下のガイドをご確認ください。

メール/FTP/ネームサーバー情報を確認する

[3]確認後、正しいDNS情報を登録する。

DNS情報の登録方法ついては以下のガイドをご確認ください。

DNSレコードを追加/変更する

DNS情報の修正後、ログインURLにアクセスが可能になるかご確認ください。

※DNS情報の反映には時間がかかるケースがございます。

500 internal server errorと表示される場合

上記のエラーは原因が多岐に渡りますがよくあるケースとして.htaccessの記述に誤りがあり発生する
ケースがございます。

※エラー画面はご利用のブラウザやサイトのテーマによって異なる場合がございます。

解消方法については以下ページをご確認ください。
404 Not Foundと表示される場合

また、上記エラーはお客様のご利用環境に起因して発生する可能性がございますため、一度ご利用の
ブラウザのCookieやキャッシュの削除や、別端末・別ブラウザでの操作をお試しください。

上記調整後、ログインURLにアクセスが可能になるかご確認ください。

503 server temporary unavailableと表示される場合

上記のエラーはご契約いただいているサーバーの容量を超過しているため発生している可能性がござい
ます。

※エラー画面はご利用のブラウザやサイトのテーマによって異なる場合がございます。

データの削減等をご調整いただくかサーバーのプランアップをお試しください。

サーバーのプランアップについては以下のガイドをご確認ください。

プランを変更する

上記調整後、ログインURLにアクセスが可能になるかご確認ください。

ご調整が難しい・解消しない場合

上記解消方法のご調整が難しい場合や、お試し後も解消しない場合、まだブログ記事などの投稿をされていない状態でございましたら、WordPressの再インストールをしていただくことで、設定をリセットする
ことも可能でございますので、ご検討ください。

以下ページを参考にWordpressを一度削除していただき再度インストールをすることで設定をリセットすることが出来ます。

WordPressを削除する
WordPressインストール方法 

問題は解決できましたか?

ご回答ありがとうございます。

ご回答受け付けました。ご協力ありがとうございました。

お役立ち情報

ConoHaではサポートコンテンツの他にも以下のようなお役立ち情報をご用意しております。ぜひご活用ください。